瀬部 嵐のホームページの歴史

初代のサイトです。昔は、FC2のホームページを利用していました。当時はhttp://sebearashi.web.fc2.com/(リンク先は現在、リンク切れとなっているので、インターネットアーカイブにつながるようにいます。)で運用していました。2012年11月19日18時29分開設

2代目のデザインです。この時からjimdoになりました。2013年3月5日デザイン変更

3代目のデザインです。途中からは英語サイトが加わりました。2013年10月19日デザイン変更


2013年11月19日、ホームページ開設1周年になりました。


瀬部 嵐の携帯用サイトが開設されました。こちらは、FC2より作成しました。 2014年8月20日開設

4代目のデザインです。このころ、jimdoが新しいデザインを公開していたので。僕のサイトも新しいデザインに変更してみました。2014年9月5日デザイン変更。


2014年11月19日 ホームページ開設2周年になりました。


今度は、今まであった英語サイトをjimdoで、違うドメインを取得し、そのサイトに移動しました。2013年9月25日開設 英語サイトのURL:arashi0712-english.jimdo.com

この時期から瀬部 嵐のホームページにはキャッチコピーができました。キャッチコピーの言葉は、世の中に、もっと楽しく、面白い個人のサイトができるといいなと思い、「もっと世の中に面白い個人のサイトを 瀬部 嵐のホームページ」としました。 2015年4月2日変更


5代目のデザイン変更です。日本語サイトと英語サイト、両方変更しました。最近はロゴマークなどをちょくちょく変えていたものの、デザイン自体はあまり変更していなく、前のデザインが飽きてきたため、変更しました。前のデザインの時にあった、ロゴマークははずして、2013年の時のように、文字と写真だけというシンプルなものにしました。また、少しかっこよくするために、「Welcome to Sebe Arashi home page」と英語の筆記体だけにして、背景は、東京の夜景写真を採用しました。(夜景写真は著作権フリーの画像が置いてあるPHOTO STOCKERから、いただきました。)2015年7月23日変更

6代目のデザイン変更です。今回も、日本語サイトと英語サイト、両方同じように変更しました。今回は、いつもよりかは、大幅なデザイン変更を行い、ロゴも、角ばったフォントを採用しました。そして、メニューのところを少し減らしたり、一つのページに統一したりして、少しすっきりするようにしておきました。また、それだけでなく、背景が動くように、CG動画も採用しました。 2015年11月1日変更


2015年11月19日ホームページ開設3周年になりました。


7代目のデザイン変更です。前の6代目の背景が動くCG動画を採用することによって、読み込みが遅くなったり、目がちかちかするというご意見があったために、夜景の静止画に変えたりなどと、ちょこちょこ背景を変えていました。そして今回も、デザインを変更することになって以上のようなデザインとなりました。このJimdoでも、東京向けのデザインが出たということで、流行の波に乗る??ということもあり、これにしたわけですが、大まかに、ホームページやBe Commuの歴史がわかるページは、「About...」のページのところに移動いたしました。そしてメニューもできるだけ、英語を使うように変更しました。そして今回、最大の変更点として、トップページに、僕hが手を挙げて、「Welcome to Sebe Arashi Home Page」の文字を持ち上げているかのようにしました。 2016年6月12日変更


2016年11月19日ホームページ開設4周年になりました。(4周年記念特別サイト)



2017年12月30日ホームページ開設5周年になりました。


歴代ロゴマーク

このロゴはこのサイトが開設されてすぐ作った、一番初代のロゴです。このロゴは、僕が、小学4年生の時、適当に描いていたサインをそのまま、ロゴにしました。当時は、上に書いてあるように、FC2の無料ホームページを利用していました。2012年11月採用

2代目のロゴです。このロゴは、小4年生の時、近くの席にいた人が考えてくれたロゴです。ホームページをFC2のホームページからjimdoに変更した際に変更しました。この「A」の書き方は、今も、このホームページのファビコンやLINE@や瀬部 嵐のホームページアプリのアイコンなどにも受け継がれています。 2013年3月5日採用

3代目のロゴです。前のロゴは色が黒だったので、物足りなさを感じ、青色のロゴに変更しました。また、Arashiの横にHPの文字も付け足しました。2013年‎10月‎12‎日採用

4代目のロゴです。今度は、ロゴというよりも、背景写真と、文字だけのシンプルなものにしてみました。この背景写真は、今でも、いろいろなところで使われています。2013年10月19日採用

5代目のロゴです。今度は、「瀬部 嵐のホームページへようこそ」の上に瀬部 嵐を筆記体で書いたものを採用しました。2014年9月5日採用


6代目のロゴです。今度は「Welcome to Sebe Arashi home page」の下に「もっと世の中に面白い個人サイトを 瀬部 嵐のホームページ」と、キャッチコピーを追加したものに変更しました。2015‎年‎4‎月‎2‎日採用

7代目のロゴです。上の5代目のデザイン変更と同時に変えました。上に書いてあるとおり、2013年の時のように、文字と写真だけというシンプルなものにし、また、少しかっこよくするために、「Welcome to Sebe Arashi home page」と英語の筆記体だけにして、背景は、東京の夜景写真を採用しました。(夜景写真は著作権フリーの画像が置いてあるPHOTO STOCKERから、いただきました。)2015年7月23日採用

8代目のロゴです。上の5代目のデザイン変更と同時に変えました。今回は、デザインを一新しとても角ばったフォントを採用しました。また、このロゴを作るにあたって、Microsoft Office 2013のPowerPointで作成しました。

2015年11月1日採用


歴代ファビコン

このころに、初めて、ファビコンを追加しました。‎2013‎年‎4月‎8‎日採用

2代目のファビコンです。前の、ファビコンでは背景に色がなかったので、色を追加しました。‎2013‎年‎9‎月‎14‎日採用

3代目のファビコンです。2代目のロゴにある「A」の部分と「HP」の文字を付け加えたものを採用しました。もう一つ、同じデザインのもので、大きいものも作りました。上に書いてある通り、LINE@や瀬部 嵐のホームページ アプリなどのアイコンにも採用されています。 2014‎年‎1‎月‎11‎日採用

4代目のファビコンです。基本3代目とはあまり変わりませんが、今回から、背景を透明にし、「A」の部分と「HP」の部分は、青色を採用しました。 2015年10月24日採用